ストツ STOTWO公式オンラインショップ

2023/01/16 15:10


こんにちは、自然派化粧品STOTWOの高橋です。新年を迎え、1月も中旬となりましたがお変わりございませんか?日中は季節外れの4月並みの陽気が続いていますが、やはり朝晩はかなり冷え込みますね。また、乾燥注意報が各地で発生しハンドクリームやリップクリーム、日頃のスキンケアなど、保湿が欠かせない毎日。お肌のかさつきや粉吹きなどに悩まされている方もいらっしゃると思います。


今回は「毎日頑張ってスキンケアをしているのに乾燥する…」という方に、スキンケア以外の保湿対策を3つご紹介!肌本来の美しさ、土台を整えて肌の水分蒸散を防ぎ、肌水分量をキープできる肌を一緒に目指しましょう!





1.お部屋の湿度は何パーセントですか?

お肌に適正な湿度は約50~60%と言われています。冬は気温の低下と共に湿度も低下し、外気は乾燥状態が続き、お肌だけでなく体調にも影響を及ぼします。お部屋だけでも、うるおい空間を作り乾燥状態から抜け出すことが大切です。しかし、必要以上に湿度を上げてしまうと、カビやダニが発生しやすくなったり、外気と室内の湿度の差で、肌がより乾燥しやすい状態となってしまいますのでくれぐれも適正湿度を守って過ごしましょう。

加湿器が無い場合は、濡れたバスタオルなどを1枚干しておくのもおすすめです。






2.水分補給はしていますか?

暑い夏は水分が欠かせないと感じる方が多いと思いますが、冬はどうでしょうか。こまめな水分補給はしていますか?冬は日常生活の中で暑さを感じたり、汗をかくタイミングが少ないことから、水分を摂ることを忘れがちに。冬は外気や暖房による乾燥が原因で、身体の水分が奪われてしまい、気づかないうちに脱水症状を引き起こしたり、風邪などウイルスに感染する可能性があります。

そして人間の身体の約50~60%は水分で出来ており、私たちの身体の水分は酸素や栄養を届けたり、老廃物の排出など身体の循環機能を担っています。生命保持のために必要な水分を冬も積極的に飲むようにしましょう。

水分を摂らないといけない!と焦り、一気にたくさんの水を飲むのはおすすめしません。起床時・就寝時、食事、入浴前・入浴後など飲むタイミングを決め、こまめに水分を摂ることがおすすめです。






3.お肌のうるおいを守る食材、食べていますか?

スキンケアで日々、外側から乾燥対策することはもちろん大切!ですが、身体の内側はどうでしょうか。規則正しい生活や睡眠時間の確保、そして食事など内側からのケアはさまざま。今回は食事面から、乾燥に悩むお肌を守る食材をご紹介します。是非、毎日の食事に摂り入れて内も外も健康にうるおいを守って、過ごしていきましょう。


・ビタミンA(βーカロテン)
肌の生まれ変わりをサポートし、健やかな状態をキープしてくれる栄養素。
レバー、うなぎ、人参、春菊、かぼちゃ

・鉄
鉄分は酸素を運ぶための赤血球(ヘモグロビン)を作る成分。肌に大切なコラーゲンを増やし、ハリを与える栄養素。
レバー、かつお、納豆、小松菜、ひじき

・セラミド
肌のバリア機能を高め、外部刺激から肌を守る栄養素。
コメ、こんにゃく、桃、パイナップル

・D-アミノ酸
ヒトの皮膚にも存在している。肌のバリア機能を守り、保湿機能も高めてくれる栄養素。
海老、カニ、アボカド、ヨーグルト、チーズ、納豆

※一般社団法人 日本化粧品検定協会(肌悩み大全)参照

普段の生活で不足しているかも…と思った方は、是非本日から取り入れてみてください。毎日、できることを少しずつ増やしていくことで、健やかでうるおいのある肌になれるはずです。お肌の調子がいいと、きっと毎日が楽しくなると私は思います。美は一日にしてならず、一緒に頑張っていきましょう!

ここまでご覧いただきましてありがとうございます。最後に、乾燥肌に悩むあなたにとっておきの自然派化粧品STOTWO H3ローションのご紹介をさせて頂きます。

・H3ローション 120ml

スーパーヒアルロン酸を含む、3種のヒアルロン酸とアミノ酸を配合した化粧水。角層のすみずみまで浸透し、お肌のうるおいを逃しません。肌水分量を整え、いつまでも触れていたくなるような、しっとり柔らかな素肌に。乾燥肌や敏感肌でお悩みの方にもおすすめの化粧水です。


H3ローション商品ページはこちらから https://stotwo.official.ec/items/33787648




Mail Magazine

STOTWO化粧品の魅力や美容情報、お得なキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。